メキシコに来てからというもの、相変わらず引きこもり、ネットで色々と調べたりしている日々です。

最近はアメリカのアロマ市場やエッセンシャルオイルに関する認識や使い方の変化など等。ヤングリヴィングの事もよく目につきます。アメリカではやはりヤングとドテラは大きなシェアを持っていますし、ポジティブ、ネガティブどちらも多いです。

そんな流れの中で、ヤングリヴィングのサイトを見ながらふと気になった事。

メキシコに住んで居て、物価安いなぁ。と感じます。多分日本の半分か1/3程です。

ヤングリヴィングはメキシコにも進出しています。こんな物価の国では富裕層以外買えないのではないかなぁと気になりました。

で、メキシコでの価格を調べてみたんです。とりあえず、レモンとラベンダーで調べてみたら、本国アメリカの価格より2割ちょっと安いんですよ。え?と思って、目をこすって何度も見るのですが、どうも安いんです。

ちなみに、ラベンダーは5mlという商品もありました。多分物価が安い(=所得が低い)のでそういう商品を設定しているのかもしれません。

日本はヤング製品、全体的に3~4割増しの価格なので、とっても気になり、アバンダンスで色々な国の価格を調べてみました。全てホールセール価格(ディストリビュータ会員価格)です。

2018年4月現在、日本でのヤングアバンダンスは:¥5,886 です。

表の価格は各国のサイトからです。1ドル=109円で計算しています。

現地通貨アメリカ$日本円
アメリカ$38.00$38.00¥4,142
メキシコ$559.48$30.52¥3,327
シンガポールS$62.50$47.22¥5,147
エクアドル$44.00$44.00¥4,796
マレーシアRM167.92$42.85¥4,670
シンガポールS$62.51$40.32¥4,394
イギリス£34.20$47.13¥5,137
フランス€ 41.40$50.29¥5,482
ドイツ・スイス€ 41.06$49.89¥5,438
EU€ 42.44$51.55¥5,619
日本¥5,886$54.00¥5,886

アメリカは州によって消費税(Sales Taxなので販売税かな)が違うので税抜きの価格だと思います。

ヨーロッパは国によって消費税が違うのかな。

例えばオランダだとオイルは34.40ユーロで、消費税を入れたら41.75ユーロとありました。価格表を見るとPVは38なので、38ドル=31.3ユーロ。なので、商品価格はちょっと高い感じですね。

ちなみに、日本価格の5,886円から消費税分の8%を引くと5,415円となります。それでもアバンダンス1本当たりの価格は50ドルを越えます。

 

もう10年近くなりますが、ヤングリヴィングのアメリカのコンベンションに行った際、アメリカ人のディストリビューター会員が「ヤングのオイルは高いから(大変)」とちょっと不満ありげに言っていました。

「あなた達は安い方よ。日本ではあなた達の30~40%高い価格で買ってるのよ」と、心の中でいいました。

ずーっと、ずーっと、日本は厚生労働省の認可とか、輸送とか、関税とか、法律に関わる事が色々な事があるから仕方がないと思っていましたが、各国での価格設定はそれだけではない気がしました。為替の変動もありますが、基本的には私の場合はアメリカドルベースで価格や物価を感じ取ります。

この10年ほどの間、特に海外に長期滞在をするようになった4~5年ほどの間すごく気になっているのが、アメリカのニューヨークに住んで居た頃(1989-1998年)から世界は大きく変わっていて、その間に日本の物価は殆ど変わらず、他国との物価変動の差がとても大きいの。

ニューヨークで昔は4~6ドルで飲めていたバーやレストランでのグラスワインが2~3年前には11~13ドルだった。ぼったくられているのかと凍り付いた(苦笑)。

でも、世界には今もまだ日本人はお金持ちだと思ってる人も少なくない。

それは30年前の神話。

メキシコの価格はアメリカ本国の価格を下回っている。そういう事が可能なんだと気づき、ヤングリヴィングの価格設定はその神話が今も生きているのかもしれないとも感じました。