私は、キューバ人にすら、「ショウコはケセラセラだね」と言われる。

Que será, seráはスペイン語。

「え?」と思ったけど、私はまさに、ケセラセラな人だと、今は思う。

今日、ふと「なるようになるさ」って翻訳にかけたら、

あ、ケセラセラの歌詞だ。

ドリスデイのケセラセラ。ヒッチコックの映画の中の歌。

Que será, será
Whatever will be, will be
The future’s not ours to see

生きてて思うことは、何も思うようにはいかない。

だけど、なんとかなってきた。

いつもお金ギリギリで、息止まりそうになるけど、なんとかなってきた。

何かを決めても、何もそうならない。

思いもしないようなことになってしまう。

でも、なんとかなった。

だから、結構やばい状態でも「なんとかなる」って、いつも自分に言い聞かせる。

宇宙はきっと、道をくれる。それは、私にとっては思っても見なかったことだったり、私には予定できないこと。だから、風を読んで、風を待って、流れに任せる。

 

私ね、高校を出て京都のバスガイドになったでしょ。

バスガイドの面接では、歌を歌うのよ。

私は、渡辺美里の「My Revolution」を歌おうと思って覚えて行ったのね。でも、当日、気が変わって、ドリスデイの「ケセラセラ」を、英語で歌ったの。歌詞覚えてたからね。

採用になったわよ。すぐ辞めちゃったけど、あの会社に入らないとわからなかった大切なことが、25年後くらいにあるの。

 

ケセラセラ、としか、生きられない。

だって、宇宙はいつも考えもしなかった道を示してくれるからね。

きっと、大丈夫。

宇宙を信頼して、任せる。

 

キューバを離れる時、ルイシートが歌ってくれた。
ホセフェリシアーノの、ケセラ。


そう・・・私の人生は・・・ケセラ。


この動画、何度見ても、涙が出るんだ・・・。その人の想いが心に触れた時、涙って出るんだよ。