「最後のピース」が埋まったから、もう何者にもならなくてもいいんだ

去年の3月にパピーが無くなって、その12月に写真を飾ろうと、フレームを買っておいたんだけど、やれなくて、昨日やっと作った。 この数日は、目が覚めた時にふっと頭に浮かんだこと、たいがいは一つの事で、その日にそれをやるように […]

AIが進化しても|人生って、結局「経験する事」に尽きるんじゃないか、と。

ここのところ、ChatGPTの事で、なんか、世の中盛り上がっています。 人間が今まで苦労して「覚えて」やってきたことなどなど、ほとんど不要になるんじゃないかと。 そうなると、これから、どうやって生きていけばいいのだろうか […]

競争とか、他者との比較とか。資本主義とか、考えてた。

最近、ちょっと、考えさせられるというか、考えてしまう事がいくつかあったの。 ひとつは、資本主義の中の競争。のようなもの。 で、資本主義という仕組みの中には競争をやめられない要素があって、はめられるのか、自分ではまるのか。

カストロの教え「家庭菜園・有機栽培・圧力鍋」実践中。

今年に入ってから、「あ、なんかやばいかも。野菜くらい自分でちょっと作れるようにならないと。」。 キューバは、ソ連が崩壊してから大国のサポートが無くなり、フィデル(カストロ)が国民にベランダや庭で家庭菜園をして野菜を育てる […]

今年も、衣替えの防虫対策にラベンダー。

うちの家は、ちょっと高台で、やまや緑が多いからか、結構涼しく、うっかり衣替えを忘れていて、今日、バッタバタやりました。 年中Tシャツを着ている私なので、衣替えはそんなに大変ではないのですが、衣替えをする際に大事なのが、防 […]