「供養」って死んだ人の感情解放なのかもね。
振り返ってみると、私は音楽に関わる事で死んだ人ともうすぐ死ぬかもしれない人の事をよくする。 ここには書いても、怪しまれないと思うから書くけど、時々死んだ人の声が聞こえたり、会話をしてる。 私の父は、先祖供養と前世供養を得 […]
振り返ってみると、私は音楽に関わる事で死んだ人ともうすぐ死ぬかもしれない人の事をよくする。 ここには書いても、怪しまれないと思うから書くけど、時々死んだ人の声が聞こえたり、会話をしてる。 私の父は、先祖供養と前世供養を得 […]
時々思う事がある。 「生きてる」って、「自分」が「生きている」って事なんだと思う。 「自分」を殺すことが結構まぁまぁ、いい事としてある、日本の社会で「自分」を「生かす」って難しいと思う事はよくある。
先日、ある友人と、Aさんはどうしてあんな風にしちゃうんだろうね、という感じの事を話してた。 Aさんは、私にとっては、失礼で傲慢なひと。他人を(無意識に)コントロールしようとしたり、下に見られないように、相手を下にしたりす […]
ストレスマックスで、壊れかけているわたしです。 私が20代の頃、ニューヨークで暮らしていた時に、英語で見たのか日本語で見たのか覚えてないのですが、何かで見た言葉。 「ストレスとは、心がNOと言っているのに、言葉はYESと […]
最近、山田玲司さんという漫画家のどうがをよく見てて。ついには、サロンにも入ってしまった私です。 老眼が進んで漫画を読むのはちょっと苦痛なのですが、動画を見ていると、自分で言うのも変ですが、同じ種類の人種というか、捉え方と […]
朝のストレッチ中、最近は呼吸を意識してなんちゃってヨガをしている。 数日前、ストレッチ中に、忘れていたような記憶が出てきた。 20代前半のニューヨーク。肌にひんやりする乾いた空気。小さなストリートの空気。古い楽譜屋。冬の […]
世の中の8割は詐欺のようなものなんじゃないかという、悶々としたメルマガを1月に出しました。 法律や基準内でやっているので詐欺ではないんです。でも、こちらが「知らない」からおかしな事でも丸め込まれること、私にもあります。
KindleのUnlimitedで紀里谷和明さんの「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた|自分と向き合う物語」を読んでみた。 紀里谷さんって宇多田ヒカルの前の旦那さんね。実写版キャシャーンとか撮った人。 自己啓発系の物 […]
アロマと感情解放屋なのに、そういうブログが少ないクリスタライズ(*^-^*) そういう記事を期待してくださっている方には申し訳ないm(__)m。 今日はそういう事をちらっと書こう(^^)/ 感情解放がある程度できてからも […]
12週間は長かったですか、短かったですか? 長いようであっという間でした。 サポートの体制や対応はどうでしたか? どんな細かい質問にも丁寧に答えていただけて、お返事いただけるのも早く、真摯に向 […]