「自然と私が一緒に育てたもの」を食べると、「これでいいんだ」って思える。
ときどき、 「わたし、これでいいんだろうか」 とか、思う。 そんな時に、自分で育てた庭で採れたものを食べると、「これでいいんだ」って思える。
ときどき、 「わたし、これでいいんだろうか」 とか、思う。 そんな時に、自分で育てた庭で採れたものを食べると、「これでいいんだ」って思える。
先日友達と話してて、 「地球がいっぱいいっぱいで噴出してる感じだよね」と、彼女が言った。 大雨や洪水、山火事、地震・・・。「どこか」で起こっているのではなくて、あっちこっちで起こってる。
って、私だけでしょうか。 食べ物と同じで、いっぱいありすぎると、うっかり食べ過ぎると、消化不良やらなんやら。 「数年前まで、こんなにあると、消化不良起こすわ」 って思ってたけど、最近は、吐き気がする。
「Connecting the dots(点と点を繋げる)」というスティーブ・ジョブズの有名なスピーチがある。 その時はよく解らないけど時間、年月が経った時に、その点と点が繋がってるかもって、思う事って結構みんなあると思 […]
いろいろ、自分で作ってみる。そうすると、色んなことに気づくんだよ。 初めての梅干しづくり。 梅は家の隣の土地に梅の木があるので、拾いました。 塩を少なくすると、腐りやすいとか。私は、18%にしました。失敗しにくいとか。と […]
メルマガにも書いたお友達、カナダのホスピスに居たメグちゃんが旅立ちました。 昨晩、メグと親しい友達が知らせてくれました。 3か月ほど前、メグが突然ホスピスからFacebookで動画の投稿を始めました。彼女の病気の事を知ら […]
山口県、結構な雨でした。 私の家もちょっと大変で、一番ひどかった日はお友達の家に避難していました。 裏が山で土砂災害の危険と、排水の問題があったんです。
この家に引っ越す時。 物価も上がりそうだし、エネルギーもこれからどうなるか解らない。自分で食べる野菜くらい作れた方がいいんじゃないからしら。って思ったの。 気候がよさそうな、大分県、長崎県、熊本県などなどの庭のある空き家 […]
資本主義とか民主主義とか何かそーゆーめんどくさそうな話のシリーズです。 「資本主義」への疑問は、この数年、10年近く、そのシステムの中で苦しくなっていく自分と社会のシステムと価値観と人間の持つ欲求と、資質の違いから来る。 […]
このテーマは何度も出てくるし考える。 「幸せとは」 「生きるとは」 そういう答えというか、正解が無い・・・正解はよくわからないから、時々、立ち止まって、考える。そういうテーマだと思う。