ニューヨークに住む親友と最近またよく話す。
彼女とは知り合って20年になる。
20年の間途中2~3年抜ける事もあったが殆どずっと親しくしてる。

私は1969年生まれで彼女は1967年生まれ。
原爆が落ちて戦争が終わって25年位で私たちは生まれてきてる。

彼女とよく話す事が、25年という時間。
物心がついた頃に聞いた、戦争時代の話は遠い昔の時代の様な気がしてた。江戸時代とか、鎌倉時代とか、どこでもいいけど、大昔だと思ってた。その位25年でいろんな事が「変化」をしたのだと思う。

私が社会に出た18歳の頃、まだバブルの時代だった。
高度成長からバブルに向けてお金や物を所有する事、高級な物を食したり身につけたり。そういう事に価値が置かれたのか、そういう物を追っかけた時代だったと思う。
アメリカに行くことを決めた19歳の頃、私がまずやらなくては行けなかった事はローンを完済する事だった。親に買ってもらった車の備品のローンもあった。数万円、3万とか、4万とか、5万とか、そういう価格の服を必死で買った気がする。

ジーンズ一本に16800円とかが当たり前だったw。
↑ピカデリーとかシピーとか。←懐かしいw

シピーのジーンズ。これもこの2週間後には空港で紛失。
シピーのジーンズ。これもこの2週間後には紛失。

ローンがあったら、どこにも行けない。
それを学び、それ以来、ローンを組んだ事がない。

20歳になってすぐにアメリカに行った、ニューヨークの空港で私の荷物がなくなった。
こんなにあっさり、あんなに頑張って買っていた洋服がなくなることを知った。

そんな時代だった。
今生まれる子たちにとっては、「Japan as #1」やバブルの時代は遠い昔の歴史の中の事になるんだろう。

20歳
空港で荷物が無くなったので慌てて買いそろえた

1989年からのニューヨークでは20代の多くの時間、いろんな経験をさせてもらったと思う。
あの頃のニューヨークはあまり治安も良くなく、強盗や殺人、窃盗、空き巣、そういう出来事に直接もしくは比較的身近にかかわる事もあった。高価な物を持っている事は危険でもあった。住む場所と生活スタイルと持物は比例していないと危なかった。お金が無い人には安全は変えないのだと思った。

今のニューヨークは、あの頃よりはかなり安全になったと思う。物価や不動産はスゲ値上がった。

1998年に帰国をし、その頃からインターネットを使うようになった。
その頃から、携帯電話を誰でも持つようになった。

2000年に入り、多くの人がインターネットを使うようになった。

ガラパゴス携帯と言われる、ガラケーは情報量に限りがあった。
この数年でガラケーを使っていた人も多くがスマホを使うようになった。

情報量は劇的に増えた。

みんなユニクロを着ている。
デザインは可も無く不可もなく、クオリティは結構いいと思う。
ユニクロでいいという。
ジーンズは3000円くらいで買える。

今の若い人たちは、私たちの頃のように車を欲しがらないらしい。
改造したり、なんやらかんやらした車もあまり見ない。

私が「若者w」だった時代と、今の時代は私が思っている以上に変わっているのだと思う。

私が、「若者w」だった頃と、今の「若者」の価値観や考え方は違うのだと思う。
それに気付かず、自分が「若者w」だった頃の価値観を今の時代や「若者」に当てはめて考えても、それは違うだろうし、頭の固いオバさんなのだろう。

どのくらい変わったのだろうか。

そんな時に、原爆おとされてからの25年という時間を考える。

一緒に25年間、時代とともに流され歩んできたら、変化は少しずつしか解らない。
でも、一気に25年の時間をワープしたら、多分スゲ変わってるのだろう。

25歳年が違うと言う事は、ワープした時代に生まれて育ったという事なのかもしれない。

インターネット、特にスマホが普及してから、激劇的に情報量が増えた。
情報が多いから、追っかけるのが忙しくて寂しさを感じる時間も減った気がする。
情報の消化不良は当たり前だろうし、振り回されるのも当たり前かもしれない。

私は10年くらい前からテレビを持っていないのですが、この前、知人の家でテレビを見ていて気付いたのが、広告を打つ際や番組を作る内容のターゲットが40代以上の様な気がした。
昔はテレビ、ラジオ、新聞、雑誌が情報源だった。

多分、今の「若者」はあまりテレビを見ないんじゃないかと思う。

時代はどんどん変わり、
価値観は変わって行っている気がする。

新しい価値観に振り回されたり、
新しいと感じてしまう今までになかった価値観を追いかけたり。

与えられる情報をそのまま受けるのではなく、自分で考える。
自分の考えが間違っていたとしても、間違っているという事すら不確実だと思う。

それは、間違いと言うのではなく、知識や経験が不足しているだけで、視野が狭いだけなのかもしれない。

一人の人が知れる事や経験できる事には限りがある。
 ↑早い話、私は永遠に結構な無知であるw

時代も価値観もどんどん変わる。
 ↑結局1969年という時代に生まれたオバさん。

私が生まれてきて、見る事の出来る未来は限られてる。
 ↑とっても残念だ。

情報があふれ時代が動いている中で、もしくはその後、しっかり自分で考えたら価値観が濾過される。

のかもしれない。

濾過された価値観は自分の基軸にもなる物だと思う。
で、古い価値観や不要な情報を察知して、いつでも手放せるように、心と頭をセット出来てたらいいな、と思う。

そうそう、旅先で20代前半の人達と、出会って話すのは、目からうろこが落ちる新しい発見も多くあったとおもう。

で、時代や価値観が変わってきている事に気付いたりする。

45歳
2014年オバさん、大学生に交じって海水浴w