この数週間、ベランダに座ってる時間が、長い。
植木を見ていると、飽きない。
むこーの方にある畑か田んぼ、か、からカエルの声が聞こえだした。
虫の声もする。
コロナウイルスの事や経済の事、これからの事を考えると、心が焦ったり、不安になったりもする。けど、変わらないものも色々あるなぁと、ベランダに座って考える。
「生きるためにどれだけの物が必要か」
そんな事をキューバ辺りからすごく考えてた。
私はお金持ちじゃないので、物が欲しいとかの「欲」は自分を苦しめる。苦しみたくないから出来ればその「欲」を少なくしたい。そもそもその「欲」は何なのか。人々は何を「追って」いるのだろうと、考えたり。
資本主義の骨頂のニューヨークと社会主義で貧しいキューバ。
物がなければ、あるものを如何にうまく使うか考える。結構やれる。まぁ、生きていける。
家族は生きるために必要だとは思ったけど、無くなれば、亡くなれば、それでも私は生きている。
持ち家も、車も、家族もない。
手放したり、失ったり。
失ってみると、無くても生きれると解った。
気付いたら、たいして何も持ってない人になった。つもりだったけど、部屋の中を見渡すと、色んなものがあって、とても便利で快適に暮らしている。
日本の暮らしは豊かだと思う。
「必要なもの」主義な私は、この古い団地でゴキゲンに満足している。
今、コロナウイルスのニュースを見ながらつくづく思うのが、多くを求めなければ、この国の国民だと路頭に迷って死ぬことはないな、と。
というか、私はいつも、まぁ、路頭で生きている。「迷う」のではなく、路頭で生きている、感じ。
「私、何があっても、多分大丈夫だろうな」と、ベランダでふと思ふ。
「焦っても仕方ない」と私の心が言う。「焦る必要はない」とどこからか聞こえる。
コロナの収束はまだまだ先だろうとは思う。
マスクや他人との距離を持つことが当たり前な「Withコロナ」の時代が1~2年続くのだとは思う。
そう思っておけば、「新しい当たり前」を当たり前だと理解していれば、「過去の当たり前」だった日々が帰ってくることに妙な期待をしないですむ。
世の中の99%の人は先が見えないし、それがいつなのか、その後の社会や暮らし方、人々の価値観がどうなっているのか解らないと思う。私も解らない。
ネットを開くと、解ったような事を言う人や、宇宙とかからのメッセージがどうとか、不安や不満を持っている人たちがいろいろつぶやく。
見てると腹が立ってくるので、ベランダに座って植木を見つめる。
植木は毎日少しずつ進歩する。
成長がおかしいのがあると「なんで?」と思って、じーーーーーっと植木を見つめる。
ネットで調べる。「そういう事か!」と知る。
そうやって、私も、少しずつ進歩する。
半年前には「当たり前」だった事が、そうじゃなくなった。
頭ではわかっているつもりでも、心がうまくついていかない。
「今の当たり前」の世界や暮らしとこころの歩調を少しずつ合わせる。合わせようとしてる。
ユーミンって終わった恋愛を歌ったものが多いよね。
戻らない日々とか、変わってしまったものとか。
ユーミン聴きながら、「喪失感」の様なものを置き換えて、この変化、変わってしまった今に適応して、また生きて行くんだな、と。
今までいろいろ乗り越えられたのだから、どうせまた乗り越えて「生きてる」んだろうな、と。
千葉に越してからは「自分にとって」生きるために必要な事を軸にして、静かに、適当に楽しく暮らしている。
色んな無駄なものやどうでもいい事を手放したら、面倒な事を削いだら、そんな暮らしになってしまった。
もともと2年くらい前のメキシコ暮らしから引きこもってるし、日用品や食品の買い物に3日に一回行くくらい。
暮らし方はそれほど大きくは変わってはないけど、社会や世界で起きている波で、心がちょっと違う。不安だったり、イラついたり。
だから確認するかのように、変わらないものを数えてみたり、見つめたりする。
植物の生き方も、私の核も、変わらない。私の魂も。
どんな未来が来たとしても、私が私でありさえすれば、変わらないものは変わらない。
「私」は「この時代」を生きている、だけ。
波を静かに見れる自分で居たい。
そう自分に言う。
頭ではわかっていても、心がまだイマイチついていっていない。もうちょっと。