長年、私を苦しめていたシステムがあって、それを私は「サル山システム」って呼んでいたんです。

日本、特に故郷の北九州にいるととてもそれを感じるんです。

先日ある音楽のイベントに行ってたら、MCの人が「北九州は縦社会ですからね(;^ω^)」と言っていたの。

で、今さら気付いたの。私が「サル山システム」と言っていたのは「縦社会」というのですね。

私は、「縦社会」のルールが全く理解できてなくて、北九州のミュージシャンの中で上手くやれなかったのだと今更理解しましたが、そもそも「縦社会」って、私には全く理解が出来ないんです。

歳が上だろうが、下だろうが、どんなに有名な人だろうが、社会的に地位があろが、私は同じ。ただ、あまり親しくなりたくない人には、敬語を使ったりして距離を持ちます。迎合はしないし、うまい事や適当な事を言うのは苦手なのであまりそういう事は言いません。それが誠意だと思っていたのですが、どうもそうじゃないようでもあります。

さて、先日、多分、この、縦社会的な事でちょっと面倒な事がありました。

どう考えてもおかしいんだけど、私に「ちょっと我慢できない?」という人もいました。私は「NoはNoです。受け入れることは出来ません」といって、その「会」を退会しました。そのときに思ったのですが、我慢して受け入れていく人たち、出来れば波を立てないように、自分を抑える人たちが作ったシステムでもあるなと感じました。だから、双方が目に見えない合意のようなもので作っているものなので、私がそこでは異質なだけ。そこのルールを受け入れられないなら。その「会」退会する事で、得か損かというと、多分、損というか、暮らしにくくなるでしょう。

戦うとかじゃなくて、我慢して、それを受け入れることが私の心のすごいストレスになるんです。だから、離脱するだけ。

スピリチュアルも、ヤングリヴィングも結局そういう意識があっての仕組みがある気がするの。だから離脱した。言い換えれば、そういうシステム、サル山、縦社会に、属していたい人たちは多いと思う。それがマジョリティで日本の社会はできてると思うんだ。農耕民族というか、集団でないと生きてこれなかった歴史も長いからかも。そこ(集団)にいた方が安心できるのだと思う。

外国は?と言っても、色々だろう。私が暮らしてみたアメリカやキューバもそういうのはあるとは思うけど、アメリカはもっと個人主義かもね。だけどそれもきっと、それぞれの社会によると思う。

昔、本田Kさんの5000人だっけかから残った16人になってセミナーに参加したときに、本田さんが「共感する人は前に出てきてください」といったの。みんな、15人が前に出て行ったの。私は一人で残ったの。だって共感しなかったから。その後に、そのセミナーに参加した数人にどうして前に行かなかったのか聞かれたの。「だって共感しなかったんだもん」というと、「実は僕もどうしようかって思ったんですよ、でもみんな前に出たから」と。

その「空気」の中で、自分だけが違うのは、すごく不安というか、怖かった。脚も震えたし、胸もドキドキしたんだ。

その時に、5000人から残っても、そんなものなんだと、学んだ。

そのセミナーに限らず、人が集まっている場所って結構同調圧力というのがあるのかも。それも「空気を読む」ということなのかも。

最近別の場面でも、縦社会だからか、とても不思議な事(私にとっては不思議)がありました。

多分、その人たちにとっては、「縦社会」が当たり前で、彼らの「常識」なのかもしれないと感じました。なので、私が彼らから見たら「異質」なのだと思います。

私は「空気が読めない人」とよく言われたり、思われたりします。

だけど、クリスタライズのお客様は知っていると思うけど、私は空気というか、エネルギーや心を読むの、結構、かなり、長けている・・・。よね。多分、かなり繊細です。だから、「空気を読まない」ようにしてる。仕事以外では出来るだけ、そういうのを感じ取らないようにとか、無視するようにしているんですが、感じてしまったりはします。そうすると、わたし、すごく不安になったりするんです。表面と心の中が違うというか、空気や周りに合わせて、うまくやれるようにとか、口ではよさげな事を言いながら、そうじゃなかったり。すごく怖くなるんです、人たちが。そういう人たちの顔って、のっぺらぼうみたいに見えてくるの・・・。怖いんだ。

すごく不安になるんだ。で、そういう人たちからは離れていく。「そういう人たち」はグループとか集団だったりするから、私は孤立をしていくんだ。

でも、孤独が好きになれれば、孤立が怖くなくなれば、心が自由で、楽に生きれる。ようになれたと思う。

でもね、グループや集団じゃない人たちは、私の事が好きみたいで、友達はなんか多い気がする。

北九州に居ると、多分ここ下関も。時々不安になる。怖くなる。誰が本当の事を言っているのか。あっちの顔と、こっちの顔が違ったり。そういうのにストレスを感じてしまって、気力がなくなったりもするんだ。それも縦社会とか、空気読むとか、そういう事なのかもしれない。

縦社会というか、サル山システムというか、それは、私にはどうしても受け入れられない。それが日本、故郷で暮らしていると苦しくなって、この国を何度も出て行った理由の一つだと気づきました。ちなみに、関東にいると、そこまで苦しくならないんです。

今回立て続けに色々あって、ここもそういう縦社会というものが、まだ強く残ってる地域だと気づきました。でもね、孤立したり、経済的に苦しくなっても、心が自由な方が、私はいいんだと思う。

私はサルじゃないし、家畜(社畜)でもペットでもなく、野ブタだからね。野ブタは今日も庭に自生するふきや筍を食べています。

写真は、今日切った木。