4月はいろいろあり、心が疲れ果て、ちょっとやばい状態でした。
人に疲れた。
もういっぱいいっぱいだった。
ちょっとしたことで、涙が出たり、パニくったり。
それでも、自然は待ってくれないんだ。
筍は見つけたらすぐに採らないと、もしくは倒さないと、すごい勢いでのびていく。のびると女の私には手が負えない。
木も切らないと、葉っぱが茂り、日当たりや風通しが悪くなる。切った木も薪用に早く切らないと、乾いたら固くなって切れなくなる。
草は伸びる。
野イチゴも食べたいならさっさと取らないと。
家のDIYも、自然とどう暮らすか。
網戸を付けたり。
漆喰で壁の隙間を埋めたり。
ムカデ防止の粉まいたり。
そうそう、この前まぁまぁ大雨だった。家の裏側は水がたまるから、合羽を着て、シャベルを持って、土や落ち葉を整理して水を流す。
筍をゆでて、
野イチゴでマフィンを焼き、
フキを処理して、煮る。
コーヒーは自分で焙煎して、ブレンドする。
エスプレッソマシンでミルクを泡立てる。
パンは自分好みのバケット風の食パンをホームベーカリーで焼く。
玄米は水につけて一晩おく。
野菜も植えなきゃね。
自然は、季節は待ってくれないから。
生きてるだけなのに、やる事がいっぱい。
生きているだけで精いっぱい。
時々、誰かが、私の暮らしを「豊か」という。
よく言われる。
「豊かさ」ってなんだろう、って考える。
自然の恵み、恩恵を感じながら、暮らせてる。
お金はあまりないけど、自然が私を退屈させない。
もともと、自然が好きとかではない私。
虫も草も大嫌い。湿気も大嫌い。マジで虫嫌い。
だけど、最近は、畑でミミズを見ると、「あ、土、悪くないのかもな」と。
毛虫がいると、嫌とか思わず、そのままに。ちょっと邪魔な時は、軍手を付けた手でどける。
八朔の木の周りに、きれいな蝶が飛ぶ。
花粉とか、受粉させてくれてるのかなぁ。
自然は、当たり前な事しかしない。
毎日、生きてるだけで精いっぱい。自然は待ってくれないから、追っかけられて、追っかけて、忖度も、建前もない。ただ、生きているだけ。
虫や湿気や、雑草の中に、季節ごとの自然からの幸というか、恵みというか。幸とか恵みとかなのか、そうじゃないのか解らないけど、自然の摂理というか、当たり前にそれらが現れて、季節を知り、美味しくいただく。
人間の事で心が疲れている時は、自然の中で、自然に追われて暮らしていると、なんか、浄化されるというか。そんな気がする。
もうすぐ、きっと元気になるよ。
明日も野いちごマフィンを焼こう。フキも煮よう。
大好きなカフェラテも飲もう。
買ってきたトマトとキュウリの苗も植えなきゃ。自然は待ってくれないからね。