ソルトレイクでアロマシールドの社長と色々な話をしてきた事の報告シリーズです。
◆アロマシールドの社長との面談
 ◆アロマシールド設立の経緯
 ◆オーガニック認定へのこだわり
 ◆オイルの使い方に関して【飲用と直接塗布】
 ◆ブレンドオイルについて
 ◆アロマシールドのビジネスに関して
 も、併せてお読みください☆
原液直接塗布に関して
私自身がもともとヤングリヴィングの愛用者。
 ヤングリヴィングをきっかけにアロマを始めた一人です。なのでここでもヤングリヴィング元愛用者としての見解を書くことになりますことご了承くださいませ。
ヤングリヴィングでは、原液で直接塗布が出来るという事を強くうたっています。
 他社のオイルは原液を直接塗布をすると危ないクオリティだと思っている人も多いと思います。
私がアロマシールドを使いだして、疑問に思い始めたのは、キャリアオイルを上手く使った方が効率的な気がしました。
キャリアオイルを使う事で:
 ・無駄に揮発しない
 ・穏やかに確実に、体内へ流れていく
と感じました。
 勿論、肌にもやさしいです。
薄めたら身体への効用が薄れるのか?
 そうは思いませんでした。
しっかり、効果を感じられました。
 ヤングの時のように原液でバシャバシャ使う事に疑問を感じ始めました。
それ以来私は、キャリアオイルで希釈する事をお客様に勧めています。
 オイルの量は、ヤングの時に使っていた量の1/3~半分の量から使い始めて様子を見てください。エッセンシャルオイルはとても強い物ですので沢山使う事がいい事だとは思いません。
実は、今回アロマシールドの社長と話をしてきて、彼も同じことを言っていました。
直接塗布する事がいい事なのか。そういう場合もあるかもしれません。
 アロマシールドは直接塗布できるグレードですが、直接塗布がいい、という事を盲目的に信じるのではなく、希釈する利点も知ってもらえればと思います。
精油の飲用に関して
エッセンシャルオイルを飲用する事についても話をしてきました。
私は、必要が無ければ飲まなくていいと思っています。というのも、エッセンシャルオイルは刺激が強い物が多いです。また水溶性ではないので、水と分離しています。それが喉、食道、胃、と、通る事が良い事なのか、私は常日頃思っていました。
私にとって、必要な時というのは、下痢とかです。
 その際にはガストロというオイルをカプセルに入れて飲みます。オリーブオイルで薄める事もあります。
アロマシールドのオイルは飲用可能なクオリティです。
マンワーリング氏曰く、
 ◆飲用する際、体の中を伝わっていく間に成分が変わっていくので、もともとの効用とは異なってくる場合が多い。
 ◆肝臓への負担もあるので、飲む人は必ず肝臓を気遣う事を忘れないでほしい。
 ◆ウィンターグリーンの飲用には特に気をつけた方がいい
ガストロは飲むことの利点のある数少ないオイル。だそうです。
ヤングの時のようにガンガン飲みたい人は、本当に自己責任で、そのリスクも理解しておいてください。
ヤングの愛用者の多くは、飲用は可能ですか?と、質問をくださいます。
飲めることがいい事ではなく、飲めるクオリティが大切で、
 飲むことがいい事ではなく、飲むことは必要に応じて自己責任です。
アロマシールドのオイルは、飲むことができるクオリティです。が、飲むことは強く推奨しません。
