猫との暮らし。猫との距離
わたしにとって、猫たちにとって、どういう距離感で、どういう形で、暮らすのがいいのか。 まだ模索中。わからないことだらけ。 ネットを見たり、人に訊いたり。いろいろ試したりしてる。でも、わからないんだ。まだ。
わたしにとって、猫たちにとって、どういう距離感で、どういう形で、暮らすのがいいのか。 まだ模索中。わからないことだらけ。 ネットを見たり、人に訊いたり。いろいろ試したりしてる。でも、わからないんだ。まだ。
一昨日。リラを家から出した。ケージの中でのストレスがすごくて、かわいそうだったんだ。だから、朝と夕方にリラを探して餌をあげてる。
あと、10日でS井さんが引越す。 一昨日、S井さんは野良猫たちの餌やりを終えた。 私は、うちリラ星人にだけに餌をあげて、どうやって捕獲をするか頭を悩ませてる。S井さんの家から私の家までは100mくらいあって、今日はうちの […]
ひと月ほど前から、なんでか、毎日、毎日、猫の動画を見てしまうようになりした。 19歳の頃に猫を飼ったのですが、1年もせずにニューヨークに行く事になり、弟に猫を預けたのですが、逃げてしまいました。それ以来、動物を飼うという […]
ある動画を見て、この家の増築部分の壁のビニールクロスを、「やっぱり剥ぎたい。漆喰にしよう」と、3日間、すごい頑張った。 ビニールクロスが気持ち悪くなったの。この家は特に、湿気の問題とかすごかったし、確かに、半分くらいの壁 […]
自分で野菜を作って、それを食べて。と最近うるさい私です。 野菜はほぼ菌ちゃん野菜になってから、もうすぐ3か月になります。庭の菌ちゃん農法の畝は一人暮らしにしてはけっこうあって、いろいろ植えられるのですが、野菜って育つまで […]
先日お知らせした○○会議。第1回目が無事終了しました。 十数年前に、私の周りにいろいろあった、レムリアやアトランティスの集まりで出会い、スピリチュアルとかサイキック能力ビジネスやシステムから離れて行った人たち。「能力主義 […]
日本は食品自給率が低いとよく聞く。 よくよく考えると、自給できているものすら、餌や肥料、種などなどは、海外からの輸入だったりする。
私はジャンクフードや便利で合理的なものが好きでした。 先日、こんなことを書いていたのですが。『自然食|結局親や祖父母と似たようなことをしてる。 』。私の祖母は、自然食とかすごく気を使ってて、庭の横に畑を作って、野菜を作っ […]
ニュースでは、インバウンドでの経済への期待や、日本の食は安全で、それが売りだとか言ってる。本気で言ってるのでしょうか。 私は、生まれた年に、両親が自然食のお店を始めました。二人目の子供の私が生まれ、ピアノの講師だけでは難 […]