悔いのない人生を送る為に|自分の中のWANT(~したい)
この数か月、先が短いかも的な記事がちょっと多かった。 とにかく、50歳になってから、見える景色が変わったの。もしかしたら、こうやって、人は「終活」モードに入るのかもね。 「どう生きるか」 って、たいていの人は人生の時々に […]
この数か月、先が短いかも的な記事がちょっと多かった。 とにかく、50歳になってから、見える景色が変わったの。もしかしたら、こうやって、人は「終活」モードに入るのかもね。 「どう生きるか」 って、たいていの人は人生の時々に […]
このまえ、「どうしたら、人と比べず、独自の道を勧めるんですか」と聞かれた。 意外思うかもしれないけど、私こそ、人と比べて、劣等感だらけの人だったの。 徒競走でも、誰かが走っていると、もう気持ちで負けてしまうの。競争するこ […]
不幸な気持ちや、嫌な気持ちになる方法って色々ある。その中でも、「他人と比べる」というのがよく言われる。 確かに、人と比べたり、比べられたりするとすごく嫌な気になる。それで、優越感を持てるのなら気分がよくなる人も少なくない […]
私が50歳になった、今年の春位から、今までと見えている景色が変わった。 自分の中で何とも言えない、よく解らない、感じた事のない感覚だった。 特に母が亡くなっていた事を知った6月ごろから。その時期に珍竹林のママも入院したの […]
12週間は長かったですか、短かったですか? 最初は長いと思ってはじめましたが、終わってみるとあっというまでした。 終わってから振り向くと短く感じます。 サポートの体制や対応はどうでしたか? よかったと思います。特に最初う […]
前の記事で、最近オーラの泉を改めて見ているという中で、時々神社の話が出てくるの。 あ・・・。行ってないよな。神社。ここに越してきてからも、鎮守さまにごあいさつにも行ってない。 罰当たりちっくな、わたし。
この数週間、「オーラの泉」を見直してたの。 改めてみてみようと思った理由は、この動画から。「ゲストに恥をかかせられない」という事で進めて行っている部分もあったらしい。
そうなの・・・纏まらないままに、悶々と考えてる日々なの。 前の記事から続きね。 SNSなどのノイズを減らす事で、ふと気付いた事があった。 何が幸せとか、って、みんなそれぞれ違う、はず。でも、送られてくる情報によって、受け […]
昔は音がある暮らしが当たり前だったの。寝るとき以外の多くは音楽が流れているような暮らしだった。音がある事が当たり前だった。 一人暮らしが長いので、いつテレビを見ても、音楽を流しても、誰も咎めない。同じ空間に他の人のエネル […]
ここの所、ずっと考えてる事・・・。 結局。私の生は親の生の延長にある・・・んじゃないか。ただそれだけなのか・・・。 多くの場合 嫌いだと思っている親。でも、その「子」はその人(親)にとても似ている。コピーとまではいかない […]