幸せな毎日|ティータイム。コーヒータイムも。パスタもだ。
「物欲減ると生きやすいなぁ」と、物欲軽減ライフを楽しんでいた矢先に、うっかり、色々食器を買ってしまった。 埼玉で結婚していた時、一目ぼれして、あの頃から、いつも、毎日、17年位使っている、好きすぎてキューバにすら持って行 […]
「物欲減ると生きやすいなぁ」と、物欲軽減ライフを楽しんでいた矢先に、うっかり、色々食器を買ってしまった。 埼玉で結婚していた時、一目ぼれして、あの頃から、いつも、毎日、17年位使っている、好きすぎてキューバにすら持って行 […]
わたし、元気になったんですよ。 元気じゃなかったんですか?ですが、カンクンにいる頃、1年半くらい前から体調が悪くてね。前にも書いたかもしれないけど、体中が痛くてね。これ、ヤバいんじゃないかとか。 リラクシンで少し良くなっ […]
出雲から帰ってきました。 12月3日の東京駅発の夜行バス。出雲大社まで13時間。 朝、出雲に着き、その日の夜の松江からのバスで東京に戻る。 どう考えても、50歳の最近お疲れのオバサンには酷。 飛行機だと、羽田から米子か出 […]
この数か月、先が短いかも的な記事がちょっと多かった。 とにかく、50歳になってから、見える景色が変わったの。もしかしたら、こうやって、人は「終活」モードに入るのかもね。 「どう生きるか」 って、たいていの人は人生の時々に […]
このまえ、「どうしたら、人と比べず、独自の道を勧めるんですか」と聞かれた。 意外思うかもしれないけど、私こそ、人と比べて、劣等感だらけの人だったの。 徒競走でも、誰かが走っていると、もう気持ちで負けてしまうの。競争するこ […]
不幸な気持ちや、嫌な気持ちになる方法って色々ある。その中でも、「他人と比べる」というのがよく言われる。 確かに、人と比べたり、比べられたりするとすごく嫌な気になる。それで、優越感を持てるのなら気分がよくなる人も少なくない […]
私が50歳になった、今年の春位から、今までと見えている景色が変わった。 自分の中で何とも言えない、よく解らない、感じた事のない感覚だった。 特に母が亡くなっていた事を知った6月ごろから。その時期に珍竹林のママも入院したの […]
12週間は長かったですか、短かったですか? 最初は長いと思ってはじめましたが、終わってみるとあっというまでした。 終わってから振り向くと短く感じます。 サポートの体制や対応はどうでしたか? よかったと思います。特に最初う […]
前の記事で、最近オーラの泉を改めて見ているという中で、時々神社の話が出てくるの。 あ・・・。行ってないよな。神社。ここに越してきてからも、鎮守さまにごあいさつにも行ってない。 罰当たりちっくな、わたし。
この数週間、「オーラの泉」を見直してたの。 改めてみてみようと思った理由は、この動画から。「ゲストに恥をかかせられない」という事で進めて行っている部分もあったらしい。