野菜作り|初年度は殆どダメだった。2年目は展望が見えてきたっ!
この家に引っ越す時。 物価も上がりそうだし、エネルギーもこれからどうなるか解らない。自分で食べる野菜くらい作れた方がいいんじゃないからしら。って思ったの。 気候がよさそうな、大分県、長崎県、熊本県などなどの庭のある空き家 […]
この家に引っ越す時。 物価も上がりそうだし、エネルギーもこれからどうなるか解らない。自分で食べる野菜くらい作れた方がいいんじゃないからしら。って思ったの。 気候がよさそうな、大分県、長崎県、熊本県などなどの庭のある空き家 […]
先日、ある友人と、Aさんはどうしてあんな風にしちゃうんだろうね、という感じの事を話してた。 Aさんは、私にとっては、失礼で傲慢なひと。他人を(無意識に)コントロールしようとしたり、下に見られないように、相手を下にしたりす […]
昨日は、メルマガでリトリートやるよ、って書きました。 私はいつも、どうしてなんだかわからないままに進む。前に進んでいるのか何をしているのかわからない。ただ突然必死になったり、没頭したりする。 この家もそう。
資本主義とか民主主義とか何かそーゆーめんどくさそうな話のシリーズです。 「資本主義」への疑問は、この数年、10年近く、そのシステムの中で苦しくなっていく自分と社会のシステムと価値観と人間の持つ欲求と、資質の違いから来る。 […]
このテーマは何度も出てくるし考える。 「幸せとは」 「生きるとは」 そういう答えというか、正解が無い・・・正解はよくわからないから、時々、立ち止まって、考える。そういうテーマだと思う。
数年に一度見るDVDがあるの。 江原さんのスピリチュアルバイブル。魂の世界、法則。何がほんとで何がほんとじゃないか、わからない。数年してみると今まで気づかなかった、理解できなかったいくつかの箇所に頷けるようになるの。
わたしは、問題解決が好きである。 たぶん、大好きである。 いつから好きになったのかと考えると・・・。 特に好きなったのは、アロマシールドと仕事を始めた頃かもしれない。
ここのところ、ChatGPTの事で、なんか、世の中盛り上がっています。 人間が今まで苦労して「覚えて」やってきたことなどなど、ほとんど不要になるんじゃないかと。 そうなると、これから、どうやって生きていけばいいのだろうか […]
私が今回、いくつかの事で、出会った問題。 私が日本になかなか住めない、特に地方都市、特に故郷の様なところ、に住むと問題が起こる理由はいくつかあるんだけど、その中で大きなのは、ハイコンテクストとダイバーシティ(多様性)。の […]
4月から、ちょっとみんなに心配させてしまったかも。だけど、いつものごとく、しずかに、見守っててくれて、ありがとう。 こんな仕事してるけど、生きてるから、心が生きてるから、色んなことがある。それはちゃんとある程度は見せてお […]