結局は親や先祖の生の延長、繋がった生を生きている
ここの所、ずっと考えてる事・・・。 結局。私の生は親の生の延長にある・・・んじゃないか。ただそれだけなのか・・・。 多くの場合 嫌いだと思っている親。でも、その「子」はその人(親)にとても似ている。コピーとまではいかない […]
ここの所、ずっと考えてる事・・・。 結局。私の生は親の生の延長にある・・・んじゃないか。ただそれだけなのか・・・。 多くの場合 嫌いだと思っている親。でも、その「子」はその人(親)にとても似ている。コピーとまではいかない […]
会員サイトの方で「感情のあぶり出し」の事がちらっと出て来て、改めて「感情のあぶり出し」について考えてみた・・・。 私がヤングリヴィングのオイルを使い始めたのは2009年位だったと思う。「つきあい」の様なもので全くエッセン […]
何年も前から断捨離っていうのが流行っていたから、今更私がえらそに言える事はあまりないしそういう本を読んだことがないけど、もし部屋が片付かないのであれば、物はあまり持たない方がいい、そうすると、暮らしやすい。シンプルで掃除 […]
あまり、人さまが書いた記事を紹介しないんだけど、この記事は私にとって大切にしたい事が幾つもちりばめられていて、記事の場所を忘れてしまわないようとっさに、Facebookにアップしたの。ぜひここでも紹介したいと思った。
セラピストを応援したい。 セラピストをサポートしたい。 以前はそんな気持ちもありました。 またそういったシステムを作った方がビジネスにおいてセラピストにとってもクリスタライズにとってもよいとも思いそういう形を考えて仕事を […]
これを書こうと思いながら、数カ月が過ぎてしまった。 感情の事をやりながら、十中八九感情の問題をこじらせる要因は親や親との関係にあると感じています。 その中で気になるのが、親の希望や要求にこたえようとして、自分を抑え込んだ […]
現在進行中の感情解放で、母親の影響が気になって、今読んでいます。 昨日ぽちった。 私はどちらかというと、父親の影響やコントロールが強かったのですが、感情解放の12週をしていると、母親との関係に精神的な影響を受けている方が […]
栃木から帰ってきて、また、ゴロゴロしてる今日この頃。 母の事もあって、改めて江原さんや冝保愛子さんの動画を見ていた。 江原さんを初めてテレビで見たのは、結婚していた頃で、「答えてちょーだい」という、昼の奥さま番組に出てた […]
近年、「おふくろの味」という言葉ってあまり聞かなくなった気がするんだけど。どうだろ・・・。 先日、もうお付き合いのなくなったむかーしの友達を検索して、彼女のSNSのタイムラインを見てたの。 食べ物、食べ物、食べ物。それも […]
ここ幾つか続けて、家族や親の影響を書いている。私の過去なんて、みんなに知ってもらう必要はない。 でも、こんな事が、子供たちの心や脳にどういう風に影響するのか、人生にどう影響するのか、そういう事に、真摯に気づいて欲しいんだ […]