私にしかできない「リトリート|昌庵」やるよ♪
昨日は、メルマガでリトリートやるよ、って書きました。 私はいつも、どうしてなんだかわからないままに進む。前に進んでいるのか何をしているのかわからない。ただ突然必死になったり、没頭したりする。 この家もそう。
昨日は、メルマガでリトリートやるよ、って書きました。 私はいつも、どうしてなんだかわからないままに進む。前に進んでいるのか何をしているのかわからない。ただ突然必死になったり、没頭したりする。 この家もそう。
数年に一度見るDVDがあるの。 江原さんのスピリチュアルバイブル。魂の世界、法則。何がほんとで何がほんとじゃないか、わからない。数年してみると今まで気づかなかった、理解できなかったいくつかの箇所に頷けるようになるの。
私が今回、いくつかの事で、出会った問題。 私が日本になかなか住めない、特に地方都市、特に故郷の様なところ、に住むと問題が起こる理由はいくつかあるんだけど、その中で大きなのは、ハイコンテクストとダイバーシティ(多様性)。の […]
4月から、ちょっとみんなに心配させてしまったかも。だけど、いつものごとく、しずかに、見守っててくれて、ありがとう。 こんな仕事してるけど、生きてるから、心が生きてるから、色んなことがある。それはちゃんとある程度は見せてお […]
4月はいろいろあり、心が疲れ果て、ちょっとやばい状態でした。 人に疲れた。 もういっぱいいっぱいだった。 ちょっとしたことで、涙が出たり、パニくったり。
ストレスマックスで、壊れかけているわたしです。 私が20代の頃、ニューヨークで暮らしていた時に、英語で見たのか日本語で見たのか覚えてないのですが、何かで見た言葉。 「ストレスとは、心がNOと言っているのに、言葉はYESと […]
先日、ある事で、「大人になりなさい」と言われた。 その時は、「嫌だな」と思ったけど、それから毎日、日増しに・・・涙が出てくるようになった。 私は、もう、限界。ストレスがマックスなんだと気づいた。このところ、立て続けに、い […]
長年、私を苦しめていたシステムがあって、それを私は「サル山システム」って呼んでいたんです。 日本、特に故郷の北九州にいるととてもそれを感じるんです。
相変わらず、ただ生きているだけの人。 それでも、日々、なんだか忙しい。 15万円の車は、パーツを赤にした。あと、錆を取って白い塗料を塗った。こびりついた汚れを取ったり、磨いたり。 珍竹林のママは車を見るなり、笑顔で「かわ […]
最近、山田玲司さんという漫画家のどうがをよく見てて。ついには、サロンにも入ってしまった私です。 老眼が進んで漫画を読むのはちょっと苦痛なのですが、動画を見ていると、自分で言うのも変ですが、同じ種類の人種というか、捉え方と […]